若いのに黒クマができることがある?原因や対策法について詳しく解説 | 東京・銀座のクマとり専門クリニック【KumaCLI】
TOPへ戻る

若いのに黒クマができることがある?原因や対策法について詳しく解説

2025.01.16

監修医師プロフィール

Kuma CLI銀座 院長/医師

毛利理人

経歴

  • 久留米大学医学部卒業
  • 東京医科大学病院研修
  • 日本大学病院内科学系専修医
  • 板橋区医師会病院 三郷中央総合病院
  • イムスふじみの総合病院 新宿某美容clinic 院長
  • 湘南美容クリニック 入職
  • 湘南美容クリニック川口院 院長就任
  • 湘南美容クリニック赤羽院 院長就任
  • 湘南美容クリニックRegno銀座院 院長就任

資格/所属学会

  • 日本内科学会内科認定医
  • 日本糖尿病内科学会正会員
  • ICLSプロバイダー
  • JSAS正会員

加齢が主な原因と言われている黒クマですが、若いうちから悩まれている方は意外と多いです。
黒クマができる原因は加齢の他にどのようなものがあるのでしょうか?
本記事では若いうちから黒クマにお悩みの方のために、原因やNG習慣、若いのに黒クマができてしまった場合の解消方法などをご紹介します。
いつもの何気ない行動が、クマを目立たせる原因となっているかもしれません。
この記事を参考にクマに悩まない快適な生活を手に入れましょう。

黒クマとは?

  • 黒クマとは?
  • 黒クマができる主な原因
  • ほかのクマとの相違点

黒クマとは?

黒クマは、目の下に影ができることで黒っぽく見える状態を指します。
原因は目の下の凹凸ですが、主なものとして眼窩脂肪が前方にはみ出している状態です。
これにより、目元に疲れた印象や老けた印象を与えがちです。
また、黒クマはコンシーラーなどで隠しづらく、放置すると加齢にともない状態が悪化する方もいます。
セルフケアでの改善が難しい場合も多く、クリニックでの専門的な治療が必要となることも少なくありません。
美しく健康的な目元を保つため、適切なケアと早期の対処が重要です。

黒クマができる主な原因

黒クマの中でも最も原因として多いのが目の周囲にある眼窩脂肪の位置的変化によって起こります。
加齢とともに眼球の支持、目の周りの筋肉が弱まり、脂肪が前方に押し出されヘルニア(正常な位置からズレる)状態になることで、目の下に膨らみや陰影が生じます。

また、肌の弾力性を保つコラーゲンの減少も影響します。
この現象は単に加齢だけでなく、肌の乾燥や紫外線を過度に浴びることでも進行します。
コラーゲンが不足すると、皮膚がハリを失い、たわんだ皮膚がたるみとなって目立ちやすくなります。
これらの要因が複合的に作用する事もあります。

ほかのクマとの相違点

黒クマは青クマや茶クマと比較したときに、外見とその原因に特徴があります。
まず青クマは血行不良や血管の透過性が原因で、皮膚が薄いと血管が透けて青く見えるのが特徴です。
茶クマについてはメラニンの色素沈着によるものが多く、その場合は主に紫外線や摩擦が原因です。
黒クマはその名の通り黒くみえるのですが、眼窩脂肪の突出や皮膚のたるみによる凹凸が影を作り出すことが主な原因です。
凹凸が目立つため、ファンデーションやコンシーラーなどのメイクで隠すのが難しいクマともいわれています。

若い20代でも黒クマはできる

黒クマは加齢だけでなく、20代でも発生する可能性があります。
遺伝的な骨格の要因で「若いのに老けて見える」と感じて悩む人も若い世代の方で少なくありません。
若い世代だからこそ、早めに適切なケアを行うことで改善が期待できます。

若いのに黒クマができる原因

  • 生まれつき目の下が凹んでいる、または出目
  • 生まれつき眼窩脂肪がズレており、目の下が膨らんでいる
  • 生まれつきゴルゴ線が目立ち凹んでいる

目の下が凹んでる、または出目

極端な奥目、出目の場合は目周りの抑揚がありすぎるために目周り、及び目の下に影が投射されやすく黒クマが目立ちやすいです。

生まれつき眼窩脂肪がズレており、目の下が膨らんでいる

生まれつき上顎骨より前に眼窩脂肪が出てきてしまってたるんでいる方もいらっしゃいます。

たるみによる黒クマはとくに疲れた印象を与えるだけでなく、実年齢よりも老けて見られる原因にもなります。
そのため、眼窩脂肪が多い人は若い世代でも黒クマや老け見えに悩むことが少なくありません。

ゴルゴ線が凹んで目立っている

目の下のゴルゴ線が生まれつき凹んでいる方がいます。
溝となる部分に影だまりするために、漫画のゴルゴ13のデューク東郷のような険しい印象の黒クマになります。

比較的に奥目の方が症状として出やすい傾向にあります。

若いのに黒クマができる原因となる悪習慣はあるか?

  • メイク落としの際の刺激
  • コンタクトレンズ使用時の刺激
  • 睡眠時間の不足
  • スマホやパソコン画面の見過ぎ

メイク落としの際の刺激

メイク落としの際に目元を擦り過ぎると、どちらかというと茶クマができる原因になります。
目元はどの顔パーツよりもしっかり目にメイクを行うことが多い部分であり、クレンジング時にゴシゴシと擦ることで過剰な刺激が加わります。

目元のメイクをオフする際は絶対に擦らず、専用のリムーバーを使い、撫でるように優しく落とすことが重要です。

また刺激よりもメイク用品の添加物で炎症をよく起こす方はすぐに変えてください。

慢性的な炎症状態を放置すると皮膚のたるみを引き起こし、黒クマが目立つようになります。

コンタクトレンズ使用時の刺激

コンタクトレンズの着脱時に目元の皮膚を引っ張る行為も、習慣化すれば黒クマの原因になり得ます。
目元の皮膚は非常に薄く、繰り返し引っ張ることで刺激が加わり、皮膚のたるみを引き起こしやすくなります。
これにより目元に陰影が生じ、黒クマが目立つようになります。
また、コンタクト着用中は目元が乾燥しやすく、無意識に触ってしまうことや、加えて不適切な度数や形状のコンタクトを使用すると目の筋肉に過剰な負担がかかり、血行不良から青クマが生じることもあります。
眼科で定期検査を行いましょう。

睡眠時間の不足

こちらは本質的な原因にはなりませんが、一時的な浮腫が黒クマや青クマを強調してしまいます。

睡眠不足は血行不良を招き、特に青クマを強調しやすくなります。
夜更かしや慢性的な睡眠不足により目元への血流が滞ると、くまが目立つ原因となります。
さらに、血行不良は浮腫を助長するために黒クマがある方は症状を強調させる可能性もあります。
特に22〜深夜2時の「睡眠ゴールデンタイム」に熟睡することが、美肌や健康的な目元を保つためには重要です。
また、睡眠時間が足りていても、質が低いと十分な効果が得られません。
寝る前のスマートフォン使用を控えるなど、規則正しい生活習慣で質の良い睡眠を心掛けましょう。

スマホやパソコン画面の見過ぎ

スマートフォンやパソコンを長時間見続ける習慣は、目元の血行不良を招き、若い世代でも黒クマや青クマを強調する原因となります。
目を酷使することで眼精疲労が起こり、血流が滞りやすくなるため、目の下にくまが目立ちやすくなります。
また、画面を近くで見続けることで負担が増し、クマの悪化を招く場合もあります。
その対策として、10分画面を見たら10秒遠くを見る、画面との距離を40cm以上保つなど、目を休める習慣を意識することが大切です。
このような適切なケアで目元の負担を軽減し、クマを予防しましょう。

若いのに黒クマができてしまった場合のセルフケアは有効か?

  • 眼輪筋トレーニング
  • 紫外線対策
  • 目元用コスメを取り入れる

眼輪筋トレーニング

SNSやweb上で良く取り上げられますが、こちらは全くエビデンスのない情報です。
目周りの表情じわが濃く刻まれるようになってくるためにお勧めしません

紫外線対策

紫外線対策は、茶クマを予防する重要なケアです。
ゆくゆくは目周りの皮膚が伸びてくると黒クマにもなってくるために普段から意識して行いましょう。

目元のUVケアには、低刺激な顔用日焼け止めや目元専用の日焼け止めを使うことをおすすめします。
また、UVカット効果のあるアイメイク下地を選ぶとさらに効果的です。
紫外線は季節や天候を問わず降り注いでいるため、一年を通じて紫外線対策をすることが大切です。

目元用コスメを取り入れる

紫外線対策と同様に目元用美容液をスキンケアに取り入れることは予防的な効果を得られることがありますが、レチノールやハイドロキノン配合のものは一部の茶クマ改善に有効です。
市販の美容液には保湿やハリ、たるみ、くすみの改善に特化した製品があり、成分に注目して選ぶとより効果的です。

毎日のスキンケアに美容液を取り入れ、クマの目立たない健康的な目元を目指しましょう。

若くてもセルフケアで黒クマを治すのは難しい

若くてもセルフケアで黒クマを治すのは難しいため、美容施術を受けるのがおすすめ

若いのに黒クマができてしまった際に有効な美容施術

  • 眼窩脂肪除去(脱脂)
  • ヒアルロン酸注入
  • ハムラ法

眼窩脂肪除去(脱脂)

脱脂術は、目の下の膨らみの原因となる眼窩脂肪を除去する施術で、初期のたるみの改善に効果的です。
ただし、影(黒っぽさ)については悪化してしまう方法であるため注意が必要です。

経結膜脱脂法では、下まぶたの内側の粘膜を数ミリ程度切開し、眼窩脂肪を取り出します。
切開を伴わないため体への負担が少なく、傷跡が外から見えないのでクマとり手術の中では手軽な施術です。

ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注入は目の下の軽度な凹凸を整えて黒クマを目立たなくする施術です。

切開を伴わないため、手術に抵抗がある方でも安心して受けやすく、ダウンタイムも数日程度と短いのが特徴です。

施術後すぐに効果を実感できる点も魅力ですが、この方法は黒クマを完全に治療するものではなく、効果は一時的です。
ヒアルロン酸が体内に吸収されるため、効果が薄れたと感じたら施術を繰り返す必要があります。
そのため手軽ではありますが、長期的な維持を望む場合には他の施術と組み合わせて検討することが推奨されます。

ハムラ法

ハムラ法は、目の下の突出した眼窩脂肪を凹んでいる部分に移動させ、目元の凹凸を整える施術で脂肪の突出や八の字の溝を改善する効果があります。
この方法では脱脂術のように脂肪を完全に取り除くのではなく、脂肪を移動させるため、脱脂術で異なり影を悪くせずたるみを改善させることが可能です。
また当院の裏ハムラ法evoは、通常のハムラ法は眼窩脂肪のズレの再発予防を従来よりも格段にアップさせました。
脱脂より多くの処置が必要なために裏側でも傷が大きくなりやすいところを、小さい切開幅で執刀を行なっており、傷跡の目立ちにくさや合併症のリスク低下を実現しております。

まとめ

この記事では若いのに黒クマができる原因や対策法についてご紹介しました。
若いうちからクマが目立ってしまう場合、遺伝や加齢などが原因の場合もありますが、普段の習慣の積み重ねも原因となることもあります。
加齢によるもではなく、若いうちからクマが目立つことで悩まれている方も多くいらっしゃいます。
当院はクマ取り専門クリニックのため、黒クマだけではなく他のクマについても様々な施術をご用意しております。
まずは医師による無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。